■過去の大会実績
36回
優勝
松井 壮也
2位
水野 由禧
3位
勝 康生
備考
 今回の出席者は19名で,4位は藤井 輝昭さん,5位は準規 正隆さんでした。
 新人の方が1名参加されました。現在34名が会員です。少しずつではありますが会員数が増えてきています。今年は若い会員の方が増えることを願っております。また,女性の会員も欲しいところです。どうぞ気軽に囲碁クラブ事務局の佐藤さんまで連絡を取ってください。
 大会終了後,懇親会を行いました。母校同志社に対する熱い愛情が各々語られました。同志社及び校友会が益々発展しますように。
35回
優勝
高倉 績
2位
水野 由禧
3位
加藤 智昭
34回
優勝
佐藤 教博
2位
下郷 達朗
3位
加藤 智昭
33回
優勝
松井 壮也
2位
水野 由禧
3位
勝 康生
32回
優勝
勝 康生
2位
伊藤 英輔
3位
佐藤 教博
31回
優勝
橋本 武彦
2位
勝 康生
3位
下郷 達朗
30回
優勝
中野 喜得
2位
一瀬 武久
3位
三井 雅生
29回
優勝
佐藤 教博
2位
松井 荘也
3位
苅谷 秀夫
28回
優勝
青野 和敏
2位
三井 雅生
3位
準規 正隆
27回
優勝
準規 正隆
2位
加古 明
3位
中野 喜得
26回
優勝
松井 壮也 (2段に昇段)
2位
小崎 源太郎
3位
中野 喜得
25回
優勝
高倉 績
2位
中野 喜得
3位
準規 正隆
24回
優勝
苅谷 秀夫
2位
高倉 績
3位
青野 和敏
23回
優勝
準規 正隆
2位
小崎 源太郎
3位
水野 由禧
22回
優勝
橋本 武彦
2位
加藤 智昭
3位
中沢 幸三
21回
優勝
伊藤 英輔
2位
準規 正隆 
3位
橋本 武彦
20回
優勝
佐藤 教博
2位
祖父江 昭治
3位
苅谷 秀夫


■囲碁倶楽部記念写真
『第36回大会』
『第35回大会』
『第34回大会』
『特別企画ビラ・マリーン大会』
『第33回大会』
『第32回大会』
『第31回大会』
『第30回大会』
『第29回大会』
『第28回大会』
『第27回大会』
『第26回大会』
『第25回大会』
『第24回大会』
『第23回大会』
『第22回大会』 
『第22回大会入賞者』
『第20回大会懇親会』               
『第19回大会』


■規約
・校友の親睦をはかることを目的とする。
年会費3000円(1月の大会時または初回参加時に徴収)
 大会参加費3500円(参加時に徴収・昼食付)
・会計は1月に始まり12月に閉める。
・大会はハンディー戦とし、順位はスウェーデン方式で決定する。
 ハンディーは最大9子までとする。
・会場は囲碁クラブ ロダン(〒461-0005 名古屋市東区東桜2-15-20 光ビル2階 TEL.052-936-5005)と
 栄囲碁サロン(中区錦3-24-20 坂種ビル3階 tel 052-972-0818)を
 交互に使用する。


■連絡先
事務局 佐藤 教博
〒461-0032 名古屋市東区出来町3‐19‐22 メイセイハイツ701
TEL 052-711-2600 FAX 052-711-2609
E-mail:nsmeisei@aqua.ocn.ne.jp


■囲碁倶楽部役員
会 長 小崎 源太郎 昭和32・商
副会長 佐藤 教博 昭和37・文
会 計 伊藤 英輔  昭和38・経
顧 問 勝  康生  昭和56・文


■囲碁倶楽部会員
氏 名
棋 力
卒業年・学部
小崎 源太郎 7段 昭和32・商
水野 由禧 7段 昭和40・文
準規 正隆 7段 昭和41・商
大高 俊男 7段 昭和33・法
佐藤 教博 7段 昭和37・文
伊藤 英輔 5段 昭和38・経
倉田 豊 4段 昭和45・文
橋本 武彦 4段 昭和36・法
中野 喜得 4段 昭和45・工
加藤 智昭 3段 昭和32・経
安部 正美 3段 昭和29・法
祖父江 昭治 3段 昭和35・商
高倉 績 3段 昭和44・法
加藤 安孝 2段 昭和33・法
鈴木 一功 2段 昭和33・商
大矢 進 2段 昭和33・経
秋田 進 2段 昭和46・工
多賀 稔 2段 昭和41・工
勝 康生 初段 昭和56・文
苅谷 秀夫 2段 昭和44・商
中沢 幸三 初段 昭和33・法
三井 雅生 初段 昭和39・商
小島 健一 2段 昭和37・法
堀之内 英一 初段 昭和33・経
青野 和敏 初段 昭和35・工
麻田 博久 初段 昭和49・工
松井 壮也 初段 昭和35・経
一瀬 武久 1級 昭和39・法
服部 好成 2級 -
栗田 肇 2級 -
西川 渉 3級 昭和33・法
岸本 剛 3級 昭和33・法
奥田 範生 5級 昭和37・商
木下 和彦 10級 昭和32・経